新年あけましておめでとうございます!
りはくるの管理者の岡田です!
今年もよろしくお願いいたします!
お正月皆さんはいかがお過ごしだったでしょうか?
僕は,ぐっすり寝ながらダラダラと実家で過ごしていたお正月でした笑
でも,新年は初日の出を写真に収めたりと,細々と活動をしております😊
地元の神社にお参りに行ったり
初詣もいきましたよ!
さて,1月11日は鏡開きとなっています.
鏡開きとは,お正月に神様の依代として家に飾っておいた「鏡餅」を割って食べる日のことです.
鏡餅を割ることで神様をお見送りして,その餅を食べることで「無病息災」を願います.
この時の鏡餅は,お雑煮にしたり,おしるこにしたりして食べることが多いそうです.
ちなみに僕は,お雑煮と,モダン焼き,おしるこにして食べましたよー🤤
また、おやすみが明けて学校も3学期が始まりました!
りはくるでも引き続き,お子さんが楽しめるようにたくさんの活動を考えていきます.
今年も何卒よろしくお願いします.
今日の個別の一幕.シーツブランコで揺れの感覚刺激を入れていきました.
とっても笑顔で楽しんでしました!
P.S
ちなみに,1月7日は「七草粥」を食べる日でした.
「セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ」→ここテストに出ます!😼
春の七草をお粥にして食べることで,無病息災を願います.
鏡開きと合わせることで,今年の岡田も無病息災で元気にりはくるで頑張っていけそうです!