小幡です

2025年も半分が終わりました

早いです

これから半年も、祐愛ができることを考えていきます

どうぞよろしくお願いいたします!!

祐愛の活動は、季節を感じながらも、個々の機能向上を目標としたものになっています

祐愛はたくさんの専門職で構成されています

(延べ人数)

作業療法士8名

言語聴覚士1名

公認心理士2名

臨床心理士1名

臨床発達心理士1名

保育士5名

児童指導員(特別支援学校教諭一種免許状)1名

社会福祉士2名

看護師1名

そして、祐愛スタッフは常勤のスタッフが非常勤のスタッフの2倍以上です

そのため、お子様には安定した支援が提供できます

常勤12名(うち1名は短時間正社員)

非常勤5名

七夕に願いをこめて・・・

ここいる+のメンバーで願い事を書きました

 

みんな大きくなったね

卒業研究、テスト、これからのこと、、

 

みんないつの間にか

自分の人生を、

自分の選択と、

自分の力で、

切り開こうとしている

 

ここいる+(ここいるぷらす)は、

そんな中高生を支える「居場所」です

(今年度、後1名、空きがあります)

 

祐愛に出会ってくれてありがとう

 

祐愛は、

将来、社会で自立した生活を送ることを視野に入れ、

幼少期からの支援に力を入れています

「できること」を増やすことと

「そのままでいい」を実感できること

この2つの絶妙なバランスが何より大切

そう思っています

 

幼少期からの支援って大切

 

現在、

祐愛では

放課後等デイサービスは定員いっぱいですが

児童発達支援は空きがあります

 

是非、ご利用をご検討ください

 

おしまい

 

 

 

 

 

 

 

Follow me!