神谷です。

りはくるの年末の様子をお伝えします。

 

まずは、地震の時のための避難訓練を行いました。りはくるでは、月に1回避難訓練を実施しています。

みんな机の下に入り、頭を守っています。

その後、落ち着いて、それぞれのスタッフと手を繋いで避難することができました。スタッフ達も子ども達が身の安全を守れているか確認したり、逃げ遅れている子がいないか確認したり、避難用具を持ったりしながら、一緒に玄関前まで向かいます。

みんな外まで避難できると、先生のお話を聞きます。避難の時の様子の振り返りを一緒に行い、本当に地震来た時には新川小学校まで避難していくことを教えてもらいます。

 

先日、私は防災についての講演を聞く機会がありました。

それぞれが自分自身の身を守る力(自助力)をつけることの大切さを教えていただきました。

誰の助けもなしに助かることができれば、その力で他の誰かが助かるかもしれませんし、その人に自助力があれば周囲の人も安心できる部分が増えます。

また、普段の暮らしのなかで、自分達に合った方法でできることからはじめることで、災害という非日常の時の力になることを教えてくださいました。特別だと長続きしないため、普段の生活に活かせるほうが継続していけます。

実際に、地震が起きた時には◯◯へ避難するよと、普段から伝えていたところ、知的障がいをお持ちの方がその伝えていたところにちゃんと避難されていたそうです。

災害伝言ダイヤルは、171です。大規模災害時、各社の公衆無線LANが解放され無料でWi-Fiが使えるようになるそうです。ネットワーク名(SSID)は、00000JAPANです。

また、りはくるでは、避難する時に、玄関の扉に避難する場所や連絡先を記して避難していく予定です。

 

そして、今年最後のりはくるは、材料のお買物をしてお料理をしました。

はじめはそれぞれで行っていましたが、少しずつ役割もでき、質問したり、やりたいことややってほしいことを伝えたりしながら、協力して楽しくできました!

感触が苦手な子、相手に合わせるのが苦手な子など、それぞれの苦手な部分にも向き合いながら、自分に役割ができるととても良い表情をしていました。

時間の都合でその場では食べられませんでしたが、完成した鬼まんじゅうを見て、とても喜んでいました!

 

2019年は、みなさまにとって、どのような1年だったのでしょうか?

振り返ってみた時に、こんなことが辛かった、苦しかったよりも、あんなことが楽しかった、こんなことが嬉しかったと少しでも多く浮かんでくる1年だったといいなと思っています。

私は、みなさまのおかげで充実した1年だったように感じています。感謝です✨

2020年も、それぞれの方にとって、幸せいっぱい笑顔いっぱいの日々になりますようにこころより願っています🍀

それでは、よいお年をお迎えください🌅

Follow me!