小幡です

 

「(あなたは)お子さんのいいところを

見てあげていないのではないですか?」

ある支援者が相談できる場所に支援の相談をしたとき、

こんなことを言われたことがあるそうです

 

いいところなんて、たくさんたくさん知っている

それでも、悩んでいるから、相談に行ったのに。。。

 

子どもたちも頑張っていて

大人たちも頑張っていて

みんな頑張っている

 

子どもたちも完璧じゃなくて

大人たちも完璧じゃなくて

みんな完璧じゃない

 

そういうことをしっかり心にとめていないと

子どもたちを想ってアドバイスしたはずのことが、

周りで頑張って支援している

ご両親や支援者を傷つけてしまうことがあります

 

それは結局、子どもたちの良い支援にはつながりません

 

子どもたちにも、大人にも、寄り添える支援者になりたいです

 

最近の様子

 

岡田先生がJMAPをしています。

知的検査では評価できない、感覚機能の客観的な評価ができます。

スクリーニング検査なので知的能力も検査項目にあります。

感覚ー運動ー知的機能の発達のバランスも見ることができます。

IQにはあらわれない子どもたちの抱える困難さの原因を究明し、より効果的な支援を検討していきます。

 

ここいる+では、就職に向けて面接の練習をしました。

まずは、「こういう質問をされたら、こうやって答えよう」と書いて考えます。

その後、一緒に入室から退室までを練習しました。

良い結果ももらえて嬉しかったよ。

 

 

ここいる(放課後等デイサービス)とここいる+(日中一時支援)のコラボ企画のための

ここいる+準備風景です

 

誰かのために、準備する

誰かのためにやっているはずなのに、満足する

そういう感じ

 

私の仕事も、そういう感じ

福祉の仕事って、そういう感じ

全ての仕事が、そういう感じ!?

 

出会えた方に寄り添いながら、

これからも一緒に幸せな時間を過ごしたいです。

 

 

おしまい。

 

Follow me!