作業療法士 小林です

 

七夕のことを書こうかと思っていたのですが、

タイトルを書いてみて、ふと中学校のころを思い出しました。

 

「ねがいごと」 たんぽぽはるか

あいたくて あいたくて

あいたくて あいたくて

・・・・

きょうも わたげを とばします

 

わたげを飛ばすことで、どんな人(動物)に出会うのかな?

どんな場所に行けるのかな??

そんな気持ちを、希望を込めて、擬人化して伝えている詩ですね。

 

中学校1年生国語の授業の初めのころに習ったような気がします。

覚えている保護者の方いらっしゃいますか??

調べていくと、今でも教科書に載ってるようです。ここいる+の子たちは勉強したのかな??

 

コロナが落ち着いたと思えば、少し再燃しつつあるさなか、

新しい形での生活様式の中での3回目の夏休みが迫ってきていますね。

 

みんなはどんな夏休みにしたいかな??

何と出会いたいかな??

(田舎のじいちゃん・ばあちゃん?ミッキーマウス??カブトムシ??)

 

保護者の方は・・・作文、ポスター、自由研究・・・色々楽しみながら頑張りましょう!

小林も、お休みの日は、資料を探しに子供たちについて図書館に通います(冷房完備!)。

 

数日遅れの我が家の七夕飾り。

 

おしまい

Follow me!